Grundwortschatz Deutsch: Lemma 1851 — 1900
Rang Deutsch Grammatik
Beispielsatz Japanisch
1851
ʦuˈnɛːçst
zu·nächst
Adverb
副詞
Ich finde, wir sollten zunächst etwas klären.
私は我々がまず第一にある点を解決した方がいいと思います。
はじめに、第一に
Dabei soll es zunächst bleiben.
当座はそのままにしておくべきだということです。
さしあたり、当分
1852
ˈfɔʁtˌʃʀɪt
Substantiv, maskulin
名詞, 男性
die Fortschritte (pl.)
Wir machen Fortschritte, aber es ist schwierig.
私たちは進歩していますが、でもそれはなかなか困難です。
進歩、進展
1853
ˈʦɔɪ̯ɡə
Substantiv, maskulin
名詞, 男性
die Zeugen (pl.)
Er hatte vor Gericht als Zeuge aussagen müssen.
彼は法廷で目撃者として証言しなければならなかった。
目撃者、証人
1854
ˈʃveːbn̩
Verb (intransitiv)
動詞 (自動詞)
Perfekt + haben
schwebte, geschwebt
Ein Haus steht zu zwei Dritteln auf einem Hügel, der Rest schwebt in der Luft.
一軒の家は2/3が丘の上に立ち、残りは空中に浮かんでいる。
Zwei Kinder schweben noch in Lebensgefahr.
子どもが二名まだ生死の境をさまよっている。
浮く、漂っている;未決定である;
Verb (intransitiv)
動詞 (自動詞)
Perfekt + sein
schwebte, geschwebt
Unsichtbarer Staub schwebt durch die Luft.
目に見えないちりが空中を飛んでいる。
...へ漂っていく、漂う
1855
ɛɐ̯ˈleːdɪɡən
Verb (transitiv, reflexiv)
動詞 (他動詞, 再帰動詞)
Perfekt + haben
erledigte, erledigt
Die Einkäufe fürs Wochenende habe ich schon erledigt.
週末のための買い物はもう済ませました。
... (4) を片付ける、処理する
Vermutlich hat sich die Frage dann sowieso erledigt.
多分この問題はそれでいずれにしろ片付いた。
片付く
1856
vɪlt
Adjektiv
形容詞
wilder, am wildesten
In Indien leben rund 26.000 wilde Elefanten.
インドには約二万六千頭の野生の象が生息している。
野生の
Es war eine wilde Zeit.
それは激動の時代だった。
荒々しい、激しい
1857
ˈdeːɐjeːnɪgə, ˈdiːɐjeːnɪgə
der·je·ni·ge
Demonstrativpronomen
指示代名詞
Er war derjenige, der mich am meisten verletzt hat.
彼が私を最も傷つけた男だった。
Ich war derjenige.
私がその男でした。
Nur so profitieren diejenigen, die es nötig haben.
そうすることによってのみそれを必要とする人々が利益を受けることができる。
そのもの、その人
1858
ˈʃvɛçən
Verb (transitiv)
動詞 (他動詞)
Perfekt + haben
schwächte, geschwächt
Statt es zu schwächen, müsste man es stärken.
それを弱めるかわりに、それを強めるべきでしょう。
... (4) を弱くする、弱らせる
1859
ˈbʊndəsˌlant
Substantiv, Neutrum
名詞, 中性
die Bundesländer (pl.)
Die Regelungen sind von Bundesland zu Bundesland verschieden.
その規定は連邦州ごとに異なっています。
連邦州
1860
bəˈɡeːɡnən
Verb (intransitiv)
動詞 (自動詞)
Perfekt + sein
begegnete, begegnet
Wir sind keinem Menschen begegnet.
私たちは誰にも出くわしませんでした。
... (3) に出くわす、出会う
1861
ˈʃlʊkən
Verb (transitiv, intransitiv)
動詞 (他動詞, 自動詞)
Perfekt + haben
schluckte, geschluckt
Er schluckt, ohne zu kauen.
彼はかまずに飲み込む。
Ich habe Antibiotika geschluckt.
私は抗生物質を飲みました。
(... (4) を) 飲み込む、呑む
1862
ˈɪʁɡn̩tˈvoː
ir·gend·wo
Adverb
副詞
Er ist da draußen, irgendwo.
彼は外に出ています、どこかにね。
Ich fände es besser, irgendwo was essen zu gehen.
私はどこかに何か食べに行くといいと思います。
どこかあるところで、どこかで
1863
ˈaʊ̯fˌfɔʁdəʀʊŋ
Substantiv, feminin
名詞, 女性
die Aufforderungen (pl.)
Es war keine Aufforderung, sondern eine Frage.
それは要請ではなく質問だった。
要求、要請
1864
ˈtaʊ̯ɡn̩
Verb
動詞
Perfekt + haben
taugte, getaugt
Ich weiß, das taugt nicht wirklich zum Mutmachen.
それは勇気づけには本当は役に立たないことを私は知っている。
... (3) /... (4) に適している、... (3) /... (4) の役に立つ
Junge Leute taugen nichts.
若い連中は何の役にも立たない。
Was nichts kostet, taugt auch nichts.
無料のものはやはり役に立たない。
何の役にも立たない/少しは役に立つ
1865
ˈaʊ̯sˌbʀʊχ
Substantiv, maskulin
名詞, 男性
die Ausbrüche (pl.)
Eine Frau soll ihm bei dem Ausbruch geholfen haben.
一人の女性が彼を脱走の際に手伝ったとのことだ。
脱走
Seine Familie war bei Ausbruch des Brandes nicht zu Hause.
彼の家族は出火時には自宅にいなかった。
突発、勃発
1866
ˌɛˈɡʏptn̩
Substantiv, Neutrum
名詞, 中性
Israelis können nur nach Jordanien oder Ägypten reisen, in die übrigen Nachbarländer nicht.
イスラエル人はヨルダンかエジプトにのみ旅行できる。他の隣国へは旅行できない。
エジプト
1867
ˈʊnglauplɪç
Adjektiv
形容詞
unglaublicher, am unglaublichsten
Ich höre immer wieder neue unglaubliche Geschichten.
私は繰り返し新しい信じられないような話しを耳にする。
信じられない
Aber beim ersten Mal war ich unglaublich aufgeregt.
しかし最初の時、私はものすごく興奮していました。
法外な、とてつもない
1868
ˈʃteːtɪç
Adjektiv
形容詞
比較変化なし
Ich möchte lieber von stetiger Veränderung sprechen.
私はむしろ恒常的な変化と呼びたいですね。
恒常的な、不断の
1869
ˈdɔpəlt
Adjektiv
形容詞
比較変化なし
Das macht es doppelt und dreifach so schwer.
それがことを二重にも三重にも難しくする。
Diese Aktion hatte ja einen doppelten Zweck.
この行動には二重の目的があったんです。
二重の、二倍の
1870
ˈdʀastɪʃ
Adjektiv
形容詞
drastischer, am drastischsten
Andere fanden noch drastischere Worte.
他の連中はさらに露骨な言葉を選んだ。
強烈な、思い切った、露骨な
1871
aˈtakə
Substantiv, feminin
名詞, 女性
die Attacken (pl.)
Er überlebte die Attacke knapp.
彼はその攻撃をかろうじて生き延びた。
アタック、攻撃
1872
ˈfuːsˌbal
Substantiv, maskulin
名詞, 男性
die Fußbälle (pl.)
Irgendwann werde ich wieder Fußball spielen können.
いつかまた私はサッカーができるようになる。
サッカー
Klassische Fußbälle werden in Handarbeit hergestellt.
古典的なサッカー.ボールは手仕事で製造される。
サッカー・ボール
1873
fɛɐ̯ˈvaɪ̯zn̩
Verb (transitiv, intransitiv)
動詞 (他動詞, 自動詞)
Perfekt + haben
verwies, verwiesen
Er verweist auf ein echtes Problem.
彼は真の問題点を指摘している。
(... (4) に) ... (4) を指示する、指摘する
Da würde ich sie an ihren Ehemann verweisen.
その場合私なら彼女に自分の夫に相談するように指示しますね。
... (4) に... (4) のところに行くように指示する
In der Nacht sind sie des Gebäudes verwiesen worden.
真夜中に彼らはその建物から追い出された。
Andere werden außer Landes verwiesen.
他の人々は国外追放になる。
... (4) を... (2) /... (3) から追放する、追い出す
1874
ˈknaɪ̯pə
Substantiv, feminin
名詞, 女性
die Kneipen (pl.)
Ich werde in eine Kneipe gehen und Bier trinken.
私は飲み屋に行って、ビールを飲むつもりだ。
酒場、飲 (み) 屋
1875
ˈkɔχn̩
Verb (transitiv, intransitiv)
動詞 (他動詞, 自動詞)
Perfekt + haben
kochte, gekocht
Als ich heiratete, konnte ich kaum kochen.
私は結婚したては、ほとんど料理が出来ませんでした。
Das Wasser kocht.
お湯が沸いたよ。
料理する、調理する; 沸騰する
Kein Mensch wäscht meine Wäsche oder kocht mein Essen.
誰も私の洗濯物を洗ってくれないし、私の食事をつくってくれない。
... (4) を料理する、煮る
1876
ˈheːɐ̯kʊnft
Substantiv, feminin
名詞, 女性
die Herkünfte (pl.)
Es leben in diesem Land unglaublich viele Menschen ganz unterschiedlicher Herkunft.
この国には信じられないほど多くの、とても様々な出身の人々が生活している。
Es läßt sich bestimmt nicht die Herkunft aller Wörter bestimmen.
あらゆる語の起源を確定することはきっとできない。
起源、由来、素性
1877
ˈhɛndi
Substantiv, Neutrum
名詞, 中性
die Handys (pl.)
Bei manchen Handys kann man wohl bestimmte Nummern sperren.
いくつかの携帯では特定の電話番号を止めることができるようだ。
携帯電話
1878
bəˈtʀaːɡn̩
Verb (transitiv)
動詞 (他動詞)
Perfekt + haben
betrug, betragen
Der Schaden beträgt mehr als eine Million Euro.
損害は100万ユーロ以上に達する。
... (4) の額に達する、... (4) になる
1879
ˈafə
Substantiv, maskulin
名詞, 男性
die Affen (pl.)
Auch andere Tiere wie Affen werden hier erfolgreich gezüchtet.
猿のような他の動物もここでは上首尾に飼育されている。
Wen nennst du hier Clown, du Affe!
おまえ誰のことを道化と呼んでいるんだ!この猿野郎が!
(人を罵って) 猿野郎、馬鹿
1880
ˈdeːɐ̯ʦaɪ̯t
der·zeit
Temporaladverb
Ich befinde mich derzeit in einer ähnlichen Situation.
私は現在のところ似たような状況にあります。
目下、現在のところ
1881
ˈanʦuːk
Substantiv, maskulin
名詞, 男性
die Anzüge (pl.)
Dann sprangen sie ins Wasser, sie im weißen Kleid, er im schwarzen Anzug.
それから彼らは水に飛び込んだ、彼女は白いドレスで、彼は黒いスーツで。
背広、スーツ
1882
ˈkʏnstlɐ
Substantiv, maskulin
名詞, 男性
die Künstler (pl.)
Als Künstler sehne ich mich nach Applaus.
私は芸術家として喝采にあこがれる。
芸術家、アーティスト
1883
hɛlt
Substantiv, maskulin
名詞, 男性
die Helden (pl.)
Der Polizeibeamte wird nun als Held gefeiert.
その警官は今や英雄として祭り上げられる。
英雄、勇者、主人公
1884
ʦuˈfoːɐ̯
zu·vor
Adverb
副詞
Zwei Jahre zuvor war er Großvater geworden.
二年前に彼は祖父になっていた。
Im ersten Jahr mit Kind hat sie so viel gearbeitet wie nie zuvor.
彼女は子供が生まれた最初の年にかってなかったほど多く働いた。
前もって、以前に
1885
ˈapfl̩
Substantiv, maskulin
名詞, 男性
die Äpfel (pl.)
Vielleicht sind Äpfel deshalb auch ein sehr deutsches Obst.
ひょっとするとリンゴはそれ故に非常にドイツ的な果物でもあるのです。
リンゴ
1886
ˈanliːɡn̩
Substantiv, Neutrum
名詞, 中性
die Anliegen (pl.)
Mein Anliegen ist es, Menschen für Demokratie zu begeistern.
私の願望は人々を民主主義に熱狂させることです。
願望、願い
Wenn sie ein Anliegen hat, fragt sie mich, aber sie fordert nicht.
彼女が何か関心事を持っている場合には、彼女は私に質問する。しかし要求することはない。
関心事
1887
ˈʃtuːdɪ̯ʊm
Substantiv, Neutrum
名詞, 中性
die Studien (pl.)
Ich hatte im Studium kaum Probleme mit meinen Professoren.
私は大学での勉強中に教授との間がうまくいかなくなったことはほとんど無い。
(大学における) 勉学
Ein gründliches Studium empfiehlt sich trotzdem.
それにもかかわらず徹底した研究をすることが望ましい。
研究
1888
bəˈʃaɪ̯dən
Adjektiv
形容詞
bescheidener, am bescheidensten
Und er ist wegen seines freundlichen und bescheidenen Wesens überall beliebt.
そして彼は親切で慎み深い人柄からどこでも好かれています。
控えめな、慎み深い
Trotz des bescheidenen Lebensstils sind sie glücklich.
簡素なライフスタイルにもかかわらず彼らは幸せだ。
簡素な、つましい
1889
ɪnstiˈtuːt
Substantiv, Neutrum
名詞, 中性
die Institute (pl.)
Da hilft dann das Robert Koch Institut aus.
その時はロベルト・コッホ研究所が力になってくれる。
研究所、インスティチュート
1890
koaliˈʦi̯oːn
Substantiv, feminin
名詞, 女性
die Koalitionen (pl.)
SPD und Grüne schließen eine solche Koalition jedoch aus.
社民党 (SPD) と緑の党はしかしながらそのような連立を除外する。
連立、連合
1891
ˈpʀɛːɡn̩
Verb (transitiv)
動詞 (他動詞)
Perfekt + haben
prägte, geprägt
Diese Erfahrung hat mich sehr geprägt.
この経験は私に強い影響を与えた。
Steve Jobs hat die Welt durch Innovationen geprägt.
スティーヴ・ジョブズは革新によってこの世界に刻印を与えた。
... (4) を特徴づける、形づくる
Er hat das Recht, Münzen prägen zu lassen.
彼は硬貨を鋳造させる権利を持っている。
... (4) に刻印する;... (硬貨) (4) を鋳造する
1892
ˈɡeːstə
Substantiv, feminin
名詞, 女性
die Gesten (pl.)
Kleinkinder signalisieren durch Gesten.
幼児たちは身振りで意思を伝える。
身振り、手振り、ジェスチャー
Ich finde das eine sehr nette Geste.
私はそれをとても親切な意思表示だと思う。
意思表示、ポーズ
1893
ˈteːzə
Substantiv, feminin
名詞, 女性
die Thesen (pl.)
Wir fragten nach Belegen für diese These.
われわれはこの命題の典拠を求めて質問した。
命題、テーゼ
1894
ˈbɪndn̩
Verb (transitiv, reflexiv)
動詞 (他動詞, 再帰動詞)
Perfekt + haben
band, gebunden
Florian kann Schuhe nicht binden.
フローリアンは靴紐を結べない。
Um ihren Kopf hatte sie ein Tuch gebunden.
彼女は頭の回りにスカーフを巻き付けていた。
Ziel ist, gute Arbeitskräfte an sich zu binden.
目的は、質のいい労働力を自社に確保することです。
... (4) を結ぶ、縛る、束ねる、拘束する、束縛する、製本する
An so einen Menschen möchte ich mich definitiv nicht fest binden.
こんな人とは私は決して結婚したくない。
約束する、婚約する、結婚する
1895
domiˈniːʀən
Verb (transitiv, intransitiv)
動詞 (他動詞, 自動詞)
Perfekt + haben
dominierte, dominiert
Natürliches Licht dominiert.
自然光が勝っている。
In Deutschland und Europa dominiert eher Skepsis gegen Einwanderung.
ドイツとヨーロッパではどちらかというと移民に対する懐疑の方が優勢である。
優勢である、支配的である
Ich kann mich nicht von einem Mann dominieren lassen.
私は一人の男に支配されるわけにはいかない。
... (4) を支配する
1896
ˈaɪ̯nɡaŋ
Substantiv, maskulin
名詞, 男性
die Eingänge (pl.)
An großen Schulen ist nur noch ein Eingang geöffnet.
大きな学校では一つの玄関だけ開いている。
入り口、玄関
1897
hɛˈʀʊm
Adverb
副詞
Wir saßen alle um ihn herum.
私たちみんなは彼の周りに座っていた。
(umと共に使われ) ...の周りに、...をぐるっと回って
Um Weihnachten herum sind wir in Österreich.
クリスマスの頃は私たちはオーストリアにいます。
(umと共に使われ) 約、およそ
Oder sagen wir es mal anders herum.
またはそれを逆の言い方で言ってみましょう。
(andersと共に使われ) 別の方向へ、別の方向へ
1898
ˈɪʁɡn̩tˈviː
ir·gend·wie
Adverb
副詞
Es geht immer weiter, irgendwie.
それはどんどん先へ進んでいく、何らかの方法でね。
Aber irgendwie findet man nicht die richtigen Worte.
しかしなぜかいい言葉が見つからないんだ。
なんかの方法で、なんとなく
1899
laɪ̯t
Substantiv, Neutrum
名詞, 中性
Ich kann Leid und Freude wirklich nachempfinden.
私は苦しみと喜びとを本当に我が事のように感じることができる。
Noch nie hat eine Stadt so viel Leid gesehen.
かってある都市がこれほどまでの悲しみを体験したことはなかった。
(精神的な/身体的な) 苦痛、悩み、悲しみ
Es tut mir Leid, dass es so gekommen ist.
事がこのようになったことを気の毒に思います。
(tunと共に使われ) 悲しませる、気の毒に思わせる
1900
anoˈnyːm
Adjektiv
形容詞
比較変化なし
Ende September erreichte ihn dann eine anonyme E-Mail.
それから9月末に彼のところに匿名のメールが届いた。
匿名の